月別アーカイブ: 2013年10月

pla131

デジカメの写真を保存するには?Google+のアルバムが最適だと思います。

google+のアルバムが最適だと思います。

写真は長辺が 2,048 ピクセルであれば無制限で保存できます。アップロードする際に自動でリサイズしてくれる機能もあります。
フル サイズでのアップロードは、Google ドライブの保存容量にカウントされます。Google ドライブの保存容量が不足すると、写真のアップロード サイズが標準サイズに自動的に切り替えられます。
必要に応じて追加の保存容量を購入することができます。
長さが 15 分未満で解像度が 1,080 ピクセル以下の動画も無制限でアップロードできます。

手動でアップロードするには、 Google+ のメイン メニューの左上にカーソルを置きます。
[写真] をクリックします。
[写真をアップロード] をクリックします。
写真や動画をアップロードしたら、共有の設定をします。自分だけにしておけば他の人に見られることはありません。

自動バックアップも可能であり、スマホからGoogle+ に写真や動画を自動的に非公開でアップロードすることもできます。

iOS、 Androidのいずれでも可能で、 iCloud を利用したサービスよりも、自分は使い勝手が良いと思います。PC上からの自動アップロードももちろん可能です。

長辺が2,000ピクセルという事は、最大4メガピクセルの画像の保存が可能ということです。十分な解像度と思います。また、動画も15分保存できればほとんどの場合は問題ないのではないでしょうか。
すべてのOSの設定方法を記載するのは無理があるので省略させいただきます。もし、上記のサービスに興味があるようであれば、お使いの端末の設定方法を調べて、設定されてみてはいかがでしょうか。

nat031

外国病院の遠隔読影

ベトナムの病院の遠隔画像診断を日本人医師がするサービスが開始されたとのことです。

逆のパターンは聞いたことがあるのですが、日本人医師が読影するんですね。レポートはやっぱり英語なのでしょうか。コストはいくらなんだろうとか、いろいろ気になります。
資格的にも日本のライセンスでいけちゃうんですかね。

TPPで医療分野が開放されれば更に進むのでしょうか。実際に患者を診療している科は日本語の壁によって比較的守られそうですが、放射線科などの検査部門は開放されたら厳しいかも、、、
なんて、考えていたら、逆に打って出ているところもあるのですね。

osirixhd

OsirixHDの説明ページを作成しました。

iOS端末で画像を見られるようにするためのアプリです。こちらでご覧ください。
昔はiPhone用とiPad用が分かれていましたが、今は一つのようです。29.99ドルです。好きなお好きな場所で画像が見られるようになります。とても便利なので是非試してみてください。

nat033

HPにファビコンを設定する!

ブックマークやブラウザのアドレス欄に表示される小さなアイコン(faviconFavorite Icon)を設定してみました。当社logoマークから作成しています。

faviconの作り方

当ブログのこのエントリーを参照して16×16ピクセルのICONを作成してください。
32×32サイズも格納しておくと、HPにショートカットを作ってもらったときなどにきれいに表示されるそうです。

faviconをアップロードする

FTPからバイナリモードでアップロードしてください。

HTMLのヘッダ部分(テンプレート)にタグを書き込む

ヘッダ部分の<head>から</head>の間に以下のタグを書き込んでください。favicon

”画像のタイプ”に入る文字列は使用する画像ファイル形式によって以下のように変わります。適切なものを挿入してください。

ICO形式   image/vnd.microsoft.icon
PNG形式   image/png
JPEG形式   image/jpg
GIF形式   image/gif

以上で設定完了です。
ただ、僕のChromeの環境ではすぐには表示されませんでした。ググってみると閲覧履歴を消せばOKみたいに書いてあるところもあるのですが、これもうまくいかなかったです。

詳しくはここに書いてあるのですが、

> C:\Users\your_user_name\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
ここにあるFaviconsって名前のファイルを消せば良いそうです。
これで、うまくいきました。

Gmailで他のメールを受信する方法

みなさんメールは何を使っていますか?

自分は便利なのでほとんどgmailを使用しています。しかし、フリーのメールアドレスが使用できない場合などで、プロバイダーのメールを使用しなければいけない時もありますよね。

そのようなメールアドレスをパソコン上のメーラーを使って運用していると、バックアップをするのが手間だったり、確認しなければならない場所が分散されていて煩雑になってくると思います。今回は複数のメールアドレスをまとめてgmail受信する方法です。

gmail

まずは、歯車のアイコンをクリック→設定

gmail2

自分のPOP3メールアカウントを追加を選択する

gmail3

追加したいメールアカウントを記入する。

gmail4

ユーザー名、パスワード、POPサーバー、ポートをプロバイダに指定されたように記入していく。受信したメッセージのコピーをサーバーに残しておくと、他のメーラーでも受信できて便利です。受信したメッセージにラベルを付けておくと、どのメールアドレスから受信されたかがわかりやすくなります。
SSLや、アーカイブは必要に応じて設定してください。

また、この後ダイアログのメッセージに従い設定していけば、今回設定したメールアドレスでメールを送信するような設定も可能です。必要でしたら設定してみてください。

お持ちのメールアドレスを全て設定しとけば一元的に管理が可能です。また、バックアップに気を使う必要もなくなります。