カテゴリー別アーカイブ: blog運営

fuyu68

HPでページの途中の好きなところにとぶには

ページ内ジャンプというみたいです。

飛びたい箇所をまず指定する必要があります。これをアンカー(目印)を置くというそうです。
その後、リンクにアンカーをたすことによって任意のページ内にジャンプが出来るようになります。

 

アンカー(目印)の作成

  • <a name=”xxxx”>文字</a>
  • <要素 id=”xxxx”>

アンカー名は好きな名前をつけることが出来る。ただし、半角英数字である必要があり、同じアンカーは使えない。まぁ、どこに飛べばいいのかわからなくなりますし、当然です。

アンカーへリンクには

  • <a href=”#アンカー名”>文字・画像</a>
  • <a href=”ファイル名#アンカー名”>文字</a>

まぁ、いまさらなのかもしれませんが、調べてみました。
今までページで小分けに作っていたので、アンカーが必要にならなかったのですが、今回ページ内の別々のところにリンクが張れたらと調べてみました。

ソフトウェア紹介のページに当社の遠隔画像診断依頼端末とDicom送信ツールのリンクがそうです。

ある程度作り終わったら、まとめて手直しを誰かに頼んだほうが良いかもしれませんね。

fuyu68

ソーシャルメディアの共有ボタンを設置する:WP Social Bookmarking Light

WP Social Bookmarking LightというWordpressプラグインをインストールすると簡単なようです。

  1. WordPressの管理画面>メニューのプラグイン>新規追加
  2. WP Social Bookmarking Lightを検索>いますぐインストール
  3. インストール後にプラグインを有効化
  4. WordPress管理画面のメニューの設定>WP Social Bookmarking Light
  5. 位置:Both。個別記事のみ:Yes。ページ:Yes。サービス:「TwitterのTweetボタン」「Facebookのイイね!ボタン」「はてなのはてブボタン」。で設定します。

以上です。

それぞれのボタンの個別の設定もできます。とりあえずこれで様子を見てみようと思います。

fuyu59

Twitterのフォローボタンをブログ(WordPress)に設置する

このブログの投稿は自動的にツイートするように設定しています。
今更ですが、そのアカウントへのフォローボタンを設置することにしました。以下手順をまとめます。

  1. Twitterの公式サイトから、フォローボタンのソースコードを取得する
    https://about.twitter.com/resources/buttons#follow
  2. WordPressの管理画面の外観>ウィジェット
  3. 利用できるウィジェットのテキストを、メインサイドバーにドラッグ&ドロップ
  4. 先ほど取得したソースコードをコピペする。

以上で終了です。これでfollowしてくれる人が増えるといいなぁと思います。

nat032

一日のUnique visitorsが100人を超えました!

開設してから順調に人数が増える続けて、すぐに超えるかなと思っていたら7-80でずっと足踏みをしていましたが、やっと100人を超えました。

今度の目標は月のPageviews10000くらいでしょうか。

とりあえず、100投稿までは毎日更新しようと思って始めましたが、更新すればPageviewsも増えますし、検索での表示順位も上がってる気がします。

このまま、遠隔読影、遠隔画像診断のキーワードで一枚目に表示されるまでは毎日更新していきたいと思います。
まぁ、テーマ性高めないといけないかもしれないので、遠隔読影、遠隔画像診断に関係ない投稿をしてもあまり意味は無いのかもしれませんが、、、

ただ、今までの感じだとちょっと手応えがありますので、このままDoでいきます。

nat033

HPにファビコンを設定する!

ブックマークやブラウザのアドレス欄に表示される小さなアイコン(faviconFavorite Icon)を設定してみました。当社logoマークから作成しています。

faviconの作り方

当ブログのこのエントリーを参照して16×16ピクセルのICONを作成してください。
32×32サイズも格納しておくと、HPにショートカットを作ってもらったときなどにきれいに表示されるそうです。

faviconをアップロードする

FTPからバイナリモードでアップロードしてください。

HTMLのヘッダ部分(テンプレート)にタグを書き込む

ヘッダ部分の<head>から</head>の間に以下のタグを書き込んでください。favicon

”画像のタイプ”に入る文字列は使用する画像ファイル形式によって以下のように変わります。適切なものを挿入してください。

ICO形式   image/vnd.microsoft.icon
PNG形式   image/png
JPEG形式   image/jpg
GIF形式   image/gif

以上で設定完了です。
ただ、僕のChromeの環境ではすぐには表示されませんでした。ググってみると閲覧履歴を消せばOKみたいに書いてあるところもあるのですが、これもうまくいかなかったです。

詳しくはここに書いてあるのですが、

> C:\Users\your_user_name\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
ここにあるFaviconsって名前のファイルを消せば良いそうです。
これで、うまくいきました。