カテゴリー別アーカイブ: 日常業務

メールの安全性

最近、メールは安全なのかという問い合わせをいただいたので自分の見解をまとめます

まず最初に当社の読影端末を使用していただければすべてVPN上で完結するのでメールでのやり取りは必要ありません。しかしユーザー様の希望でどうしてもメールでの返信を望まれることがあります。

よく行われていますがパスワードの別送はメールのパケットが流れるネットワークにアクセスできる攻撃者なら、暗号化ファイルとパスワードの両方を入手できると思われるので、誤送信に対して有効な手段と思っています。ただ、例えばレポートの返信などでメールを使用するならばシステムで自動的にメールを送信するようにして誤送信対策するほうがスマートだと思っています。

盗み見に関しては例えばGmailであれば、送受信時のメールの暗号化のオプションが提供されています

次にアカウントのハッキングに対しては2段階認証が有効だと思っています。

上記設定をすればメールは安全だと思っています。

 

Docomoの新料金正式発表

NTTドコモは、6月1日より開始する新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表しました。
新料金の開始は6月1日。新料金の発表に伴い、8月末でXiの既存料金プランや割引サービスは新規受付を終了します。えぇッて感じです。

基本プランは3つしかありません。いずれも2年縛りです

  • カケホーダイプラン
  • データプラン
  • デバイスプラス

の3つなのですが、通話が定額か、通話なししかありません。今まで受信専用みたいな感じで、念のため通話もできるようにしておくといったことができなそうです。しかも、データプランは通話なしなのに月額1700円もかかります。(WiFiルーターは1200円)

上記プラスパケットプランを契約するようですが、お高いです。家族間で分け合えるプランも、分けあうために追加で500円/人かかります。MVNOなら500円だけで契約できるものもあるのに。

認識が間違ってる部分もあるかと思いますので、上記の情報はご自身で確認していただいたほうがいいとは思いますが、本当だとしたら、せっかく盛り返しだした気がするのに、またDocomoがダントツ一人負けになりそうな感じです。まぁ、携帯の料金なんてみんなそんなに機にしていないかもしれないですが。

docomoが通話定額?プランを準備してるとの噂が広がる

  • 月額2700円の音声通話定額
  • 家族間で毎月10GBで1万円の通信量をシェア
  • サービス開始は6月1日

だそうです。

softbankがだした通話定額っぽいプランは、いまいちでしたが、ドコモのはいろいろ制限がつかなければいい感じでしょうか。

各社はVoLTE 、Voice over LTEという技術を導入するのを前提に通話定額のプランを導入してくるみたいですね。

仕事でよくかける人とかは通話定額が良いのかもしれませんが、家族や友達にしかかけないとなると、現状でも対策があるのでなんとも言えない感じです

自分だったら今選ぶならIIJのミオフォンがいいと思います。

iPhone5s ケース[half for iPhone5]を購入しました

iphonecase1

iPhone5S にしたのでお財布携帯は無理ですが、suicaやedyのカードを貼り付けられるケースというのを試してみることにしました。
今回選んだのは[half for iPhone5]です。色は白を選んでみました。

iphonecase6

 

附属品はいろいろ入っています。まずは表面の保護フィルム、クリーニング用のクロス、電波干渉を防止するシートです。お値段は張りますが、基本的にこれだけで必要なものがそろう感じです。

iphonecase5

電波干渉防止用フィルムは、この透明なフィルムを剥がして直接アイホンに貼り付けて使用するそうです。ネットの情報ではこのように使用すれば問題なく使用できるという使用体験が多いのですが、
自分の試した限りでは USB 接続のパソリ(白)では読み取りエラーが起こりました。
自動改札機などの読み取り機は出力が多いので問題ないことが多いそうです。 USB 接続のものは比較的出力が小さいそうです。なのでほとんどの方は問題が起こってないと報告しているのだと思いました。しかし、一部には特定の駅で使用できない、特定の店で使用できないといった書き込みもありました。
1回設置したカードを取りやすい構造ではないので使えない駅などがあるととても困ってしまいます。なので何とか読み取りエラーが起こらないようにできないものかと入力してみました
単純にもう一枚に電波干渉防止用のシートを購入して二重にしてみました。これが大当たりで USB 接続のパソリ(白)でも読み取りができるようになりました。
二重にするので厚みを増してしまうのでケースの裏側に貼ってあるシールは剥がしてしまいました。

iphonecase2

 

iphonecase3

 

iphonecase4

取り付けた感じは上記のようです。ガタツキなどもありません。各種ボタンは大きく開口部が取られており、使用感は変わりません。
iPhone5S は手触りがとてもサラサラしてて滑りやすいのですが、このケースは表面がつるつるしているのですが、滑ることはなく、安心して使えそうな感じです。

他のケースだと iPhone らしさがほとんど見られなくなってしまうケースが多いと思いますが、このケースは必要最低限でいい感じだと思います。

fuyu1

PDF に電子印鑑押す方法

Adobe Acrobatを使用してPDFの書類に押印する方法を解説します。

  1. [編集]→[環境設定]→[ユーザー情報]で情報を登録する
  2. [表示]→[注釈]→[注釈]→「スタンプを追加」→「電子印鑑」

これだけです。簡単ですよね。

Acrobatの注釈パネルウィンドウの[スタンプを追加]から[カスタムスタンプ]→[カスタムスタンプを作成]を選択すれば、画像ファイルから自分の陰影を追加することもできます。

scansnapをもっているので、Acrobatも持っているのですが、今まであんまり恩恵に預かったことはありませんでしたが、電子印鑑機能は便利ですよね。