月別アーカイブ: 2014年1月

fuyu1

AmiVoice SP2を購入しました。

AmiVoice SP2を購入しました。以前から新しいバージョンが発売されているのは知っていましたが、ドラゴンスピーチを使っているので、特に購入するつもりはありませんでした。

fileから一括して新規単語の登録ができる機能があるのに気づき、試してみたいと思って購入しました。

一括登録した単語はエクスポートもできるようです。専門用語を多用するような人でも、一度単語登録後完成させてしまえば、使いまわせるようです。

自分のレポートをfileで出力し、1000語ほど登録してみましたが、なかなかいいかんじです。
もう少し登録単語をふやせば実用にも耐えるかもしれません。まぁ、放射線科バージョンは80万円位しますしね。

ただ、もう一つ気になったのはUIが変更されているので、エンジンも変更されているのかもしれないですが、小さい”あ”や”す”などの息がもれるような声も拾っているような気がします。マイクの音量を小さくしても改善しないので、エンジンの変更による影響もあるように思えます。

あと認識効率自体はドラゴンスピーチの方がいいような気がします。 ただドラゴンスピーチは大分重たいソフトなのでつけっ放しにできていないのと、ツールバーのそんざい感が大きいので、せっかく購入したのでしばらくは使ってみたいと思います。

fuyu1

日本企業もChromebookに進出!

東芝が出すそうです。

米国では法人利用のノートPCでのシェアが急増しているそうです。20%くらいあるとかなんとか。

自分も一時期、取り組んだことがあるのですが、maicrosoft officeが広く使用されている組織で、他のofficeソフトへの移行がすごく難しかった記憶があります。人によってスキルがまちまちなので、そんなことも聞いてくるの?みたいなことが多すぎて断念した記憶があります。

なので法人利用でシェアが20%ぐらいあるというのは驚きです。1台3万程度の値段ですので浮いたコストでなんとか一気に人をいっぱい用意して移行したのでしょうか

それとも、ネット見たりメールのチェックをしたりということがほとんどでオフィスは必要ないということなのでしょうか。

インターネットに接続されるOSの大部分がAndroidが占めるようになってきているそうです。microsoftはもう、圧倒的な強者ではなくなっていますが、PCのOSベンダーとしてもその存在感が薄くなってきているようです。

ただ、windowsにしかない業務用ソフトはいっぱい有りますので、しばらくはなくならないとは思いますが。
まぁ、PalmもBlackBerryもwindows CEもあっと言う間にシェアを失ったので、どうなるかわかりませんが、、、

家で使うぶんには、学生でもなければofficeは殆どいらないのですぐにChromebookにできそうですし、学生も古い資産の活用というよりは、自分が課題をこなしていく感じなので、今度からopenofficeを使ってくださいってことにすれば、すぐに普及しそうですしね。

んーちょっと前までは考えもしなかったことですが、windowsが王座から退く日は近いのかもしれません。

fuyu1

Microsoft純正 複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」なんですが

ドラッグ&ドロップでPCをまたいでファイルをコピーしたり、クリップボードを共有することも できるそうです。

便利そうなソフトで気にはなっているのですが実際に使用するシチュエーションがありません。PCの本体とモニターが個別にあり、マウスとキーボードだけを使いましたいって状況ってありますか?

PCが複数あり、モニターとマウスとキーボード使いまわしたいという時にはCPU切替器を使用していますのでなかなかこのソフトの出番がありません。

いつかいい機会があればつかおうと思っているので、実際使用はしていないのです。だけど、マイクロソフト製なのでちゃんと動くのではないかなぁとは期待しています。

fuyu1

バックアップしたイメージを復元

前回の続きです。

  1. Windows 7 のインストールディスクから起動させます。
  2. 今すぐインストールが表示されたら、左下の方にある「コンピューターを修復する」 を選択します。
  3. バックアップを作成したメディアを読み込める状態にしておくと、リカバリに使用するシステム イメージを選択できるようになります。
  4. お好きなシステムイメージを選択したら、リカバリ開始です。リカバリ先のドライブはシステムイメージを作成したドライブよりも大きい必要があります。
  5. リカバリ完了後に管理ツールからディスクの管理で、ボリュームの拡張をすれば新しいdiskの容量をfullに使えます。

以上でSSDへの載せ替えだって出来てしまいます。

fuyu68

Windows 7 のイメージバックアップ機能

Windows 7 / 8 には、システムドライブ + α を “ イメージバックアップ ” する機能が付いています。これがすごく便利です。

SSDに載せ替えなんてときも使えます。いままで、いろんなバックアップソフトを使ってきましたが、いざ、リカバリさせようとするとできないなんてものも多くありましたが、いままで、これでトラブったことはないです。

実際の操作手順なんですが、

  1. スタートボタン>コントロールパネル>システムとセキュリティ>バックアップの作成を選択。
  2. システム イメージの作成 をクリック。
  3. イメージのバックアップ先を選択。
  4. バックアップするドライブを選択。
  5. システム修復ディスクを作成するか問われますが、インストールディスクを持っていれば必要ありません。

これだけです。スケジュールを組むこともできます。
microsoft純正でこれができちゃうと、バックアップソフトってもうあんまり必要ないですよね。