月別アーカイブ: 2014年2月

fuyu68

遠隔画像診断した症例:卵巣小細胞癌(Ovarian small cell carcinoma of pulmonary type)

主に小円形細胞から成る卵巣の腫瘍は、比較的まれである。

大きく分けると2つのtypeがある。

  • Ovarian small cell carcinoma of hypercalcemic type
    若い女性に発生する高度悪性卵巣腫瘍で、高カルシウム血症を伴うことが特徴である。
  • A neuroendocrine small cell carcinoma, so-called small cell carcinoma of pulmonary type
    閉経後の女性に見られ、肺でみられる小細胞癌と同様の腫瘍。より頻度が少ない。

smallsellCa

Ovarian small cell carcinoma of pulmonary type

Neuroendocrine small cell carcinoma(肺の小細胞癌と同一)は卵巣にも発生する。
WHO分類では肺型の卵巣の小細胞癌(ovarian small cell carcinoma of pulmonary type)と呼ばれる。
11 cases のreportと症例報告が散見されるのみで、非常に稀な腫瘍である。
bilateral 6例 unilateral 5例

VIII. 起原不明の腫瘍 tumours of uncertain origin

小細胞癌 Small cell carcinoma
ウォルフ管起原と考えられる腫瘍 Tumour of probable wolffian origin
類肝細胞癌 Hepatoid carcinoma
扁平上皮癌 Squamous cell carcinoma

                                                                    卵巣腫瘍の組織分類(卵巣腫瘍取扱い規約,1990年)

VI. Miscellaneous tumors その他の腫瘍

Small cellcarcinoma , hypercalcaemic type
Small cellcarcinoma , pulmonary type
Large cell neuroendocrine carcinoma
Hepatoid carcinoma
Primary ovarian mesothelioma
Wilms tumour
Gestational choriocarcinoma
Hydatidiform mole
Adenoid cystic carcinoma
Basal cell tumour
Ovarian wolffian tumour
Paraganglioma
Myxoma
Soft tissue tumor not specific to the ovary
Others

卵巣腫瘍の組織分類(WHO分類,2003年)

病理所見(Small cell carcinoma , pulmonary type)

  • 通常、solid tumorとしてみられ、嚢胞変性や、出血、壊死がみられることもある。
  • N/C比が高く、クロマチンに富んだ核を持つ小~中型の細胞。
  • 大量の壊死と核濃縮と共に、Nuclear moldingはしばしば存在する。
  • 組織学的特徴が肺小細胞癌と同一である。
  • Surface epithelial-stromal tumor(endometrioid adenocarcinoma や Brenner tumor など)の構成要素を持っていることが多い。
  • 報告が少なく、特徴的な免疫染色所見は不明であるが、anticytokeratin antibodies, EMA, and neuroendocrine markersに陽性になる。

                                                                   Eichhorn JH. Am J Surg Pathol 1992; 16: 926–938.

予後と治療

非常にaggressiveな腫瘍で、長期の追跡が可能であった7例の患者のうちの5例は、1~13ヵ月で死亡した。
最適治療はわかっていない、しかし、通常の卵巣癌の化学療法には抵抗性であり、肺小細胞癌の化学療法療法がより適当だと示唆された。

Eichhorn JH. Am J Surg Pathol 1992; 16: 926–938.

まとめ

Ovarian small cell carcinoma of pulmonary typeの画像所見の報告はみられていないが、組織学的には、肺小細胞癌と同様であるため、同様の画像所見、生物学的な振る舞いが予想される。
本症例の多発するリンパ節腫大や内部の出血壊死などは、特徴的な所見である可能性がある。

fuyu1

Kobo Arc 7HDを購入しました

 

kono1

箱はこんなかんじです。結構スカスカです。

kobo2

おまけでついてきたケースと本体です。ケースは真ん中で挟み込む感じで初めて見る形式でした。反対向きの方がいいような気がするケースです。

kobo3

本体はラバーコーティングされている感じで、すごくいい感じです。高級感さえあるような気がします。

KindleやNexus7などと比較して、お安いですが、なかなかいいかんじです。

ネットなどでは厚いだとか、重いだとか言われていますが、7インチクラスのデバイスを使うのが今回初めてだったので、電子書籍を読むのに最適な大きさだなという印象で、特に厚いとか重たいだとかは思いませんでした。
遠隔画像診断する際に教科書を見たりするのには小さいですが、文庫本を読んだりするのには良い大きさです。

実は今回、初期不良品だったので、楽天に交換してもらいました。この際のサポートは予想外といっては失礼ですが、非常に迅速な対応で好感が持てるものでした。

画面の解像度は細かいもののほうが字が綺麗で読書しやすいなと思いました。ネットの評判では動作もそんなに遅くないと肯定的な意見が多いみたいですが、んーちょっともっさりし過ぎな気はします。

安いので我慢しろと言われればそれまでですが、体感的には初代iPadと同じようななんじです。iPad airなどの最新の端末を使ってからさわると、ちょっと厳しいです。

ライバルの端末を買うのを考えれば差額で、20-30冊本が買える。。。というのが一番の売りではないでしょうか。

まとめ

楽天のサポートは対応が良かった。

本を読むのに高解像度は問答無用で良い。

fuyu68

iPhone5s 16G シルバーを購入しました

iphone1

箱はこんな感じです。appleの商品はどれも綺麗にまとまっています。

iphone2

箱を開けるとこんなかんじです。箱を置ける時はいっつもワクワクしますよね。

iphone3

色々綺麗に入っています。イヤホンが昔と比べて良さそうなものに変わっています。また、充電もどっちに刺してもOKなやつに変わって、便利になりました。

基本的には iOSの端末は初めてではないので、違和感なく使えています。

iPhone5S で今までと違うことといえば、やはり指紋認証ではないでしょうか
今までもいろいろなところで指紋認証するデバイスがありましたが、思い返すと認識されづらく、イライラさせられた思い出の方が多いように思われます。
なので、かなり心配だったのですが。まず第1印象としていい!です。
指紋認証でも入れますし、普通にスライドすればパスコードでもはいれるようになっており、指紋認証以外でもはいれる方法がちゃんと準備されている点がいいと思います。
指紋認証自体もほとんど認識してくれます。音声認識などでもそうなのですが、ある時点からイライラさせられるものから手放せないtoolに変わります。今回の指紋認証はそんな感じがします。

あと、今まで古いデバイスしか持っていなかったので、Siriが今回初めて本格的に使うことになりました。他人の端末をいじらしてもらって大分便利なことは知っていたのですが、実際に自分で運用しても、やっぱり音声でコマンドが入るというのはとても便利です。特に予定を作成する際などは入力するよりも大変便利です。
ただ、少しハマりました。最初、何を話しても電話をかけようとするので戸惑いました。10年位かけてない人にいきなし発信されてかなりビビリましたよ。
これは、設定でSiriを ON にしないと他のコマンド入れないようです。逆にすべてのコマンドを最初から入らなければ迷わないのですが、Siriをonにしなくてもを電話をかける事は音声コマンドでできるみたいで、それが問題を発見するのを難しくしていました。

あと、iOSにしかないものとしてOsirixがあります。本格的な遠隔画像診断をしようとは思いませんが、ちょっとしコンサルトとして、ちらりと画像を見てもらう程度に使えるシステムはすぐに作ることができます。
OSXの方のOsirixは他の日本製のビューワに対して完全に優位にたっているとは言い切れませんが、僕が知ってる限りでは、スマホや iPhone などのモバイルデバイスで見るDicom viewerはとしてはOsirixが一番すぐれていると思います。
そもそも、アプリを提供している会社はほとんどなく、 WEB でみたり、仮想 PC で見たりするものがほとんどです。それ自体も、できるといったレベルのもので、UIなどが小さいデバイス用に最適化されていないものもあります。そんなシステムなのに、何十万~何百万もの見積もりを見たことが有ります。ちょっと、お高いなと思います。

自分が以前に所属していた医局では、放射線科も当直しており、若い先生がわからないものをコンサルトするのにこのシステムを使用していました。僕は医局を止めてもう数年経ちますがまだ使われているそうです。実際に放射線科医たちが使っているというのと、管理者がいなくなっても問題なく運用し続けることができる単純なシステムという点がすぐれていると思います。当社の遠隔画像診断を利用して頂いているご施設様でしたら、お問い合わせいただければ直ぐにそのシステムを組むお手伝いができると思います。

まぁ、今のところそんな感じです。おサイフケータイがないのも納得した上で十分対策を立ててから購入したのでそんなに困っていません。
すでにiphone6の話がちらほら聞こえてきましたが、まぁ、そのおかげで安く買えたので良かったと思います。

fuyu1

docomo iPhone5s 一括0円で購入しました。

docomoのiPhone5sを一括0円で購入しました

一括0円で購入すると、最初の支払いは0円で月々2800円ほどで使用できます。別途電話代やオプションを契約すればその料金がかかります。
今まで通話用の携帯とデータ通信用のスマホの2台持ちでしたが、通話料の携帯が約1000円、データ通信用の MVNO で約1000円で2000円かかっていたので多少高くなってしまいますが一台にまとまる便利さを考え、 iPhone に乗り換えました。

一括0円ってなに?ってな方も多いと思うので、自分がgetした方法も含めてちょっと解説してみたいと思います。

まず、よく聞くのが”実質0円”の方だと思います。このことを説明するのに今現在、スマホやiphoneを持つのにいくらくらい掛かるかを説明する必要があります。

まず最初に iPhone もしくはスマホの代金として約80000円程度取られます。その後、契約する会社によっても違いますが月々6000円前後かかります(月々の電話代やオプション代を含めず)。現在はほとんどの会社が1回契約すると2年間の契約することが契約内容に含まれおり、破ると違約金が取られます。

つまり2年間で80000円+6000円×24=224000円かかるわけです。

ここで実質0円というのは、最初の機種代の約80000円を24分割し、月々割り引くことによって、機種代がかからないということで実質0円と言っているわけです。しかし、よく考えれば2年間の契約が強制されているわけで、実質0円でなくて、実質144000円といったほうが正しいです。

一括0円というのは機種代の80000円が無料になります、しかし、機種代の月々の割引分だけが残るため、

2年間で0円+6000円×24-80000円=64000円ほどのお支払いになります。

一括0円がすごいお得だっていうのがわかってもらえると思います。説明を簡単にするためにざっくり計算しましたので、正確な数字は各社のHPで確認してみてください。

次に、一括0円の端末なんて売ってないよ!との疑問に対する答えになっていきます。

スマホを買うときに、お店は、各社の直営店、家電量販店、ケータイやさん(テルル、モバワン、ビクトリーなど)があると思われますが、

狙い目は携帯屋さんになります。
携帯屋さんで何も準備せずにお店に買いに行くと、通常価格での販売になってしまいます。なので、割引で販売している情報をゲットする必要があります。
この割引情報をゲットする方法はとても簡単です。その携帯屋さんのツイッターをfollowして毎日見ていればいいだけです。

#ドコモ  #iPhone5s 16GB
#MNP 一括0円
2台で現金30000円  #キャッシュバック !
3台なら75000円!
SPモード・おすすめパック・dビデオ翌月まで
パケホは当月のみOK 複数台はファミ割加入
コンテンツなし

followしていると、上記のようなツイートが複数行われています。

わかりづらそうなところを説明すると、MNPと言うのは、今の番号を持って、違う会社に乗り換えるということです。基本的に割引で購入するためにはMNPが必要です。

2台でキャッシュバックと言うのは2台同時でMNPすると3万円戻ってくるということです。1台での説明がない場合は2台以上から契約する必要があるかもしれないので注意が必要です。
複数台契約するとキャッシュバックが多めに設定されていることが多いので、家族で2年縛りが切れるタイミングが違っている場合、違約金を払ってでもいっぺんに乗り換えてしまったほうが安いことも多いかと思われます。

SPモード・おすすめパック・dビデオ翌月まで と言うのはdocomoのオプションです。翌月までは入らないといけません。それ移行は解除するのは自由です。

コンテンツ無しといのも重要で、例えば天気予報や株価情報などの有料コンテンツ(一つ200-400円/月)を何個も契約しなければいけないことがあります。多い時だと20個とか契約しなければいけないものも有りますので、コンテンツ無しのものが良いと思います。

まとめると、自分の最寄り駅のケータイやさん(テルル、モバワン、ビクトリーなど)のツイッターをfollowする。になります。

ドコモは昨年度を業績がよかったためか、2014年度からは割引がかなり少なくなりました。その影響からか1月の販売台数がダントツのビリだったみたいで最近また急に安く売り始めています。ドコモの iPhone を安くゲットするチャンスかなと思います。

fuyu1

PDF に電子印鑑押す方法

Adobe Acrobatを使用してPDFの書類に押印する方法を解説します。

  1. [編集]→[環境設定]→[ユーザー情報]で情報を登録する
  2. [表示]→[注釈]→[注釈]→「スタンプを追加」→「電子印鑑」

これだけです。簡単ですよね。

Acrobatの注釈パネルウィンドウの[スタンプを追加]から[カスタムスタンプ]→[カスタムスタンプを作成]を選択すれば、画像ファイルから自分の陰影を追加することもできます。

scansnapをもっているので、Acrobatも持っているのですが、今まであんまり恩恵に預かったことはありませんでしたが、電子印鑑機能は便利ですよね。