fuyu68

iPhone5s 16G シルバーを購入しました

iphone1

箱はこんな感じです。appleの商品はどれも綺麗にまとまっています。

iphone2

箱を開けるとこんなかんじです。箱を置ける時はいっつもワクワクしますよね。

iphone3

色々綺麗に入っています。イヤホンが昔と比べて良さそうなものに変わっています。また、充電もどっちに刺してもOKなやつに変わって、便利になりました。

基本的には iOSの端末は初めてではないので、違和感なく使えています。

iPhone5S で今までと違うことといえば、やはり指紋認証ではないでしょうか
今までもいろいろなところで指紋認証するデバイスがありましたが、思い返すと認識されづらく、イライラさせられた思い出の方が多いように思われます。
なので、かなり心配だったのですが。まず第1印象としていい!です。
指紋認証でも入れますし、普通にスライドすればパスコードでもはいれるようになっており、指紋認証以外でもはいれる方法がちゃんと準備されている点がいいと思います。
指紋認証自体もほとんど認識してくれます。音声認識などでもそうなのですが、ある時点からイライラさせられるものから手放せないtoolに変わります。今回の指紋認証はそんな感じがします。

あと、今まで古いデバイスしか持っていなかったので、Siriが今回初めて本格的に使うことになりました。他人の端末をいじらしてもらって大分便利なことは知っていたのですが、実際に自分で運用しても、やっぱり音声でコマンドが入るというのはとても便利です。特に予定を作成する際などは入力するよりも大変便利です。
ただ、少しハマりました。最初、何を話しても電話をかけようとするので戸惑いました。10年位かけてない人にいきなし発信されてかなりビビリましたよ。
これは、設定でSiriを ON にしないと他のコマンド入れないようです。逆にすべてのコマンドを最初から入らなければ迷わないのですが、Siriをonにしなくてもを電話をかける事は音声コマンドでできるみたいで、それが問題を発見するのを難しくしていました。

あと、iOSにしかないものとしてOsirixがあります。本格的な遠隔画像診断をしようとは思いませんが、ちょっとしコンサルトとして、ちらりと画像を見てもらう程度に使えるシステムはすぐに作ることができます。
OSXの方のOsirixは他の日本製のビューワに対して完全に優位にたっているとは言い切れませんが、僕が知ってる限りでは、スマホや iPhone などのモバイルデバイスで見るDicom viewerはとしてはOsirixが一番すぐれていると思います。
そもそも、アプリを提供している会社はほとんどなく、 WEB でみたり、仮想 PC で見たりするものがほとんどです。それ自体も、できるといったレベルのもので、UIなどが小さいデバイス用に最適化されていないものもあります。そんなシステムなのに、何十万~何百万もの見積もりを見たことが有ります。ちょっと、お高いなと思います。

自分が以前に所属していた医局では、放射線科も当直しており、若い先生がわからないものをコンサルトするのにこのシステムを使用していました。僕は医局を止めてもう数年経ちますがまだ使われているそうです。実際に放射線科医たちが使っているというのと、管理者がいなくなっても問題なく運用し続けることができる単純なシステムという点がすぐれていると思います。当社の遠隔画像診断を利用して頂いているご施設様でしたら、お問い合わせいただければ直ぐにそのシステムを組むお手伝いができると思います。

まぁ、今のところそんな感じです。おサイフケータイがないのも納得した上で十分対策を立ててから購入したのでそんなに困っていません。
すでにiphone6の話がちらほら聞こえてきましたが、まぁ、そのおかげで安く買えたので良かったと思います。

fuyu1

docomo iPhone5s 一括0円で購入しました。

docomoのiPhone5sを一括0円で購入しました

一括0円で購入すると、最初の支払いは0円で月々2800円ほどで使用できます。別途電話代やオプションを契約すればその料金がかかります。
今まで通話用の携帯とデータ通信用のスマホの2台持ちでしたが、通話料の携帯が約1000円、データ通信用の MVNO で約1000円で2000円かかっていたので多少高くなってしまいますが一台にまとまる便利さを考え、 iPhone に乗り換えました。

一括0円ってなに?ってな方も多いと思うので、自分がgetした方法も含めてちょっと解説してみたいと思います。

まず、よく聞くのが”実質0円”の方だと思います。このことを説明するのに今現在、スマホやiphoneを持つのにいくらくらい掛かるかを説明する必要があります。

まず最初に iPhone もしくはスマホの代金として約80000円程度取られます。その後、契約する会社によっても違いますが月々6000円前後かかります(月々の電話代やオプション代を含めず)。現在はほとんどの会社が1回契約すると2年間の契約することが契約内容に含まれおり、破ると違約金が取られます。

つまり2年間で80000円+6000円×24=224000円かかるわけです。

ここで実質0円というのは、最初の機種代の約80000円を24分割し、月々割り引くことによって、機種代がかからないということで実質0円と言っているわけです。しかし、よく考えれば2年間の契約が強制されているわけで、実質0円でなくて、実質144000円といったほうが正しいです。

一括0円というのは機種代の80000円が無料になります、しかし、機種代の月々の割引分だけが残るため、

2年間で0円+6000円×24-80000円=64000円ほどのお支払いになります。

一括0円がすごいお得だっていうのがわかってもらえると思います。説明を簡単にするためにざっくり計算しましたので、正確な数字は各社のHPで確認してみてください。

次に、一括0円の端末なんて売ってないよ!との疑問に対する答えになっていきます。

スマホを買うときに、お店は、各社の直営店、家電量販店、ケータイやさん(テルル、モバワン、ビクトリーなど)があると思われますが、

狙い目は携帯屋さんになります。
携帯屋さんで何も準備せずにお店に買いに行くと、通常価格での販売になってしまいます。なので、割引で販売している情報をゲットする必要があります。
この割引情報をゲットする方法はとても簡単です。その携帯屋さんのツイッターをfollowして毎日見ていればいいだけです。

#ドコモ  #iPhone5s 16GB
#MNP 一括0円
2台で現金30000円  #キャッシュバック !
3台なら75000円!
SPモード・おすすめパック・dビデオ翌月まで
パケホは当月のみOK 複数台はファミ割加入
コンテンツなし

followしていると、上記のようなツイートが複数行われています。

わかりづらそうなところを説明すると、MNPと言うのは、今の番号を持って、違う会社に乗り換えるということです。基本的に割引で購入するためにはMNPが必要です。

2台でキャッシュバックと言うのは2台同時でMNPすると3万円戻ってくるということです。1台での説明がない場合は2台以上から契約する必要があるかもしれないので注意が必要です。
複数台契約するとキャッシュバックが多めに設定されていることが多いので、家族で2年縛りが切れるタイミングが違っている場合、違約金を払ってでもいっぺんに乗り換えてしまったほうが安いことも多いかと思われます。

SPモード・おすすめパック・dビデオ翌月まで と言うのはdocomoのオプションです。翌月までは入らないといけません。それ移行は解除するのは自由です。

コンテンツ無しといのも重要で、例えば天気予報や株価情報などの有料コンテンツ(一つ200-400円/月)を何個も契約しなければいけないことがあります。多い時だと20個とか契約しなければいけないものも有りますので、コンテンツ無しのものが良いと思います。

まとめると、自分の最寄り駅のケータイやさん(テルル、モバワン、ビクトリーなど)のツイッターをfollowする。になります。

ドコモは昨年度を業績がよかったためか、2014年度からは割引がかなり少なくなりました。その影響からか1月の販売台数がダントツのビリだったみたいで最近また急に安く売り始めています。ドコモの iPhone を安くゲットするチャンスかなと思います。

fuyu1

PDF に電子印鑑押す方法

Adobe Acrobatを使用してPDFの書類に押印する方法を解説します。

  1. [編集]→[環境設定]→[ユーザー情報]で情報を登録する
  2. [表示]→[注釈]→[注釈]→「スタンプを追加」→「電子印鑑」

これだけです。簡単ですよね。

Acrobatの注釈パネルウィンドウの[スタンプを追加]から[カスタムスタンプ]→[カスタムスタンプを作成]を選択すれば、画像ファイルから自分の陰影を追加することもできます。

scansnapをもっているので、Acrobatも持っているのですが、今まであんまり恩恵に預かったことはありませんでしたが、電子印鑑機能は便利ですよね。

fuyu68

Transporter プライベート クラウドがきになります

並行輸入されているものは販売されているのですが、日本での発売はまだのようです。

ローカル上にドロップボックスをつくれるような商品です。
マイクロソフトも一時期そのようなソフトを提供していましたが、 SkyDrive のバージョンアップに伴い提供されなくなってしまいました。

現状、手に入る製品ではPogoplugが

同じようなことはできることにはなっているのですが、アマゾンのレビューなどを見てもあまり評判が良くないので、ちょっと購入するのには戸惑ってしまいます。

TransporterはDroboをを作っていた会社が作っているようです。

ちょっとは期待できるかなと思っています。評判が出そろい、問題がないようでしたら購入したいなと考えています。

しばらく、ホームサーバーを運用していましたが、これがうまく機能してくれればNASだけでもいいかなと思っています。

メディアサーバーとしての機能もVODサービスを使うようになってほとんどつかないですしね。

fuyu1

AmiVoice SP2を購入しました。

AmiVoice SP2を購入しました。以前から新しいバージョンが発売されているのは知っていましたが、ドラゴンスピーチを使っているので、特に購入するつもりはありませんでした。

fileから一括して新規単語の登録ができる機能があるのに気づき、試してみたいと思って購入しました。

一括登録した単語はエクスポートもできるようです。専門用語を多用するような人でも、一度単語登録後完成させてしまえば、使いまわせるようです。

自分のレポートをfileで出力し、1000語ほど登録してみましたが、なかなかいいかんじです。
もう少し登録単語をふやせば実用にも耐えるかもしれません。まぁ、放射線科バージョンは80万円位しますしね。

ただ、もう一つ気になったのはUIが変更されているので、エンジンも変更されているのかもしれないですが、小さい”あ”や”す”などの息がもれるような声も拾っているような気がします。マイクの音量を小さくしても改善しないので、エンジンの変更による影響もあるように思えます。

あと認識効率自体はドラゴンスピーチの方がいいような気がします。 ただドラゴンスピーチは大分重たいソフトなのでつけっ放しにできていないのと、ツールバーのそんざい感が大きいので、せっかく購入したのでしばらくは使ってみたいと思います。